162枚目 求人募集の話

みなさんこんにちは。
ミスベティー代表の白川です。

今回は求人募集の話を書いていきたいと思います。
このコラムを始めた当初は週1更新のペースを守り、ミスベティーの裏側や開発中の商品を先行してご紹介したり、色々と投稿内容に工夫を凝らしていました。
しかし、現在は月1回の情けない嘆きのような文章を挙げるのがやっと。と言った状態です。

なぜこんなにも時間的に余裕がなくなってしまったのか。PTA活動やこども食堂、フードバンクの活動をやっているのもあるのですが、一番の要因はコスト上昇です。
最低賃金の上昇に伴う、社会保険料のアップを始め、物価高による材料費・光熱費の上昇など、コラムを始めた3年前とは比べ物にならないくらい、粗利益が減っています。
コロナ禍の時の方が楽だったなんて、洒落にもならない事態になっています。
3月に値上げをさせて頂き、多少楽になりましたが、まだまだ以前のような気楽さはありません。

上がったコストをどのようにやり繰りしているかと言いますと、人件費を削除して、必要最低限のメンバーで店舗を運営しています。
働き方改革、生産性向上の極み。みたいな状態ですね。
たぶん、どこの飲食店も似たような感じでコスト上昇を省力・省人で対処しているのだと思います。
そんな状態で店舗が回るのかという心配も出てきますが、経営者が毎日仕事をすれば、なんとか回るというのが今の状況です。
だから、以前よりも時間的余裕がなくなり、コラム更新など付加価値的アクションが起こせない状況になっています。

余談ですが、昨今 食中毒のニュースが多く取り上げられていますが、おそらく、省力・省人により、衛生面にかけるコストが減少し、食材の管理や従業員教育に力を入れられず、日々をこなすことに精一杯だったのだと思います。

さて、人件費削減でなんとか運営していたミスベティーですが、そろそろ本格的な求人募集を開始したいと思います。
厳しいながらも新規営業と新業態へのアクションを続けており、いよいよ形になってきました。

昨今の大企業が提示する福利厚生モリモリの求人とは行きませんが、一人一人の事情にあった柔軟な働き方ができるように努力しています。
求人内容は2パターン
①ミスベティー本店スタッフ募集
②催事販売員募集

①の本店スタッフは土日のアルバイトからスタートするような感じで応募して頂けると大変嬉しいです。
始めは土日で働いて、良さそうなら平日も入っていき、いずれは正社員で店舗を運営していくイメージです。

②の催事販売員募集は、がっつり稼ぎたい人向けの求人です。
隙間バイト的に平日一日空いている日に、一日働いて日給13000円稼ぐ。みたいなイメージです。

①と②の両方希望で、がっつり生活費稼ぎたい方も大歓迎です。
個人的な私の思いとしては、ワークライフバランスとか、そういった言葉が先行して、生活コストが上昇しているのに、以前よりもみんな働かなくなってしまったので、働く意欲に溢れた稼ぎたい人が来てくれると嬉しいです。
飲食店あるあるの正社員は定額働かせ放題。残業代は月10時間支給で支給したこととする。 みたいな古い時代の悪習にさんざん苦労させられ、若い時は必至に働いても正当な報酬が貰えないことが常でした。
今でも当時の憤りがフラッシュバックすることがあります。

そんな経験もあり、ミスベティーでは時給制を導入しています。 働いた分だけ報酬が貰えるという意味合いです。
所定労働時間を超えた分は自動的に1.25倍の割り増し賃金となるように給与計算をしています。
といっても、店長クラスの従業員でも月の残業が20時間いくかどうかです。

②の催事販売員では、労働時間に催事場への移動時間なども含まれていて、明確な労働時間の確定が難しいため、ざっくり多めに見繕って、日給制にしています。
従業員側が不利になるような、一方的な条件の設定はせず、あくまで合理的でフェアな条件を提示するように心がけています。

話題の初任給40万円とか、人気のホワイトカラーではありませんが、飲食・洋菓子のお仕事としては、だいぶ働きやすい職場だと思います。
リクルートページから応募、またはミスベティー本店にお電話下さい。
まずは、どんな働き方が出来て、最低いくら確保するか、お互い相談しながら決めていきましょう。